Stage2018 |
メリー・ポピンズ | |
---|---|
日程 |
◆東京公演:東急シアターオーブ |
PR | P.L.トラバースの小説を基に、ウォルト・ディズニーによって製作され、 アカデミー賞5部門を受賞した世界的大ヒット映画が、ミュージカルとして よみがえります。 ウェストエンド、ブロードウェイを始め、世界各国で上演を重ね、 愛され続ける不朽の名作が、2018年3月、ついに日本初上陸! |
出演者 (敬称略) |
メリー・ポピンズ … 濱田めぐみ / 平原綾香 (ダブルキャスト) バート … 大貫勇輔 / 柿澤勇人 (ダブルキャスト) ジョージ・バンクス … 駒田一 / 山路和弘 (ダブルキャスト) ウィニフレッド・バックス … 木村花代 / 三森千愛 (ダブルキャスト) バードウーマン/ミス・アンドリュー … 島田歌穂 / 鈴木ほのか (ダブルキャスト) ブーム提督/頭取 … コング桑田 / パパイヤ鈴木 (ダブルキャスト) ミセス・ブリル … 浦嶋りんこ / 久保田磨希 (ダブルキャスト) ロバートソン・アイ … 小野田龍之介 / もう中学生 (ダブルキャスト) 石川 剛、エリアンナ、小島亜莉沙、丹宗立峰、長澤風海、般若愛実、 青山郁代、五十嵐耕司、石井亜早実、大塚たかし、岡本華奈、風間無限、工藤 彩、 工藤広夢、熊澤沙穂、斎藤准一郎、 高瀬育海、髙田実那、田極 翼、照井裕隆、中西彩加、華花、樋口祥久、藤岡義樹、 藤咲みどり、三井 聡、武藤 寛 |
ストーリー | たくさんの問題を抱えた一家、バンクス家。 バンクス夫妻の子供たち、聞き分けのないジェーンとマイケルには、新しい家庭教師が必要で、 両親、とりわけ父親のジョージ・バンクスは、しつけに厳しい人物を探していました。 そこに現れた謎めいた女性、メリー・ポピンズ! 次々と巻き起こる事件を通じて、バンクス一家は、彼女こそが完璧な家庭教師だと気づいていきます。 子供たちはメリー・ポピンズに導かれ摩訶不思議で、忘れられない冒険の数々を体験しますが、 彼女の不思議な力に巻き込まれるのは、ジェーンとマイケルだけではなかったのです。 げきぴあ【メリー・ポピンズ特集(5)】 木村花代×三森千愛×島田歌穂×鈴木ほのか 座談会 |
ダンス×人形劇 『エリサと白鳥の王子たち』 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日程 | 2018年7月28日(土)~ 7月29日(日)(各日11:00/14:30開演、全4回公演) S席 4,000円 A席 3,000円 ※ 中学生以下半額 |
||||||||||||||||||
出演者 (敬称略) |
辻田 暁/斉藤 悠/鈴木ほのか 宮河愛一郎/柴 一平/伊藤壮太郎 花島 令/松本ユキ子/人徳真央/加藤哲史 鈴木珠美/鶴/鶴家一仁/谷 須美子/成平有子 龍蛇俊明/来住野正雄/小林加弥子/松本美里 森下勝史/三坂龍輝/安藤麻衣 (人形劇団ひとみ座) |
||||||||||||||||||
ストーリー |
はるかかなたの国。王女エリサは、やさしい王さまと11人の兄たちとともに幸せに ところが、ある日、悪いお妃の魔法によって、11人の王子は、白鳥に姿を変えられて 兄たちの呪いを解き、人間の姿に戻すため、エリサの冒険が、いまはじまります。 アンデルセンの名作童話を、日生劇場がオリジナル舞台化。コンテンポラリー・ダンスと |
||||||||||||||||||
スタッフ | 原作:H.C.アンデルセン 脚本:長田育恵(てがみ座) 演出:扇田拓也 振付:広崎うらん
主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団【日生劇場】 協賛:日本生命保険相互会社 |
シネマtheいちのみや ミュージカル映画特集 鈴木ほのか特別ミニコンサート |
|
☆PROGRAM☆ Dancing Queen Money Money Money Mamma Mia SOS Our Last Summer Slipping Through my Fingers The Winner Takes It All |